あくまき作り

5月1日の昼食会では、いつもの昼食に加えて
あくまきも作りました。
「竹の葉がたくさんあるから、いるね?」
と聞かれ、
「は~い、なんでもいります。」
ということで、急きょあくまきを作ることとなりました。
前々日から仕込み開始!
一日目。
まずは、竹の葉を水につけて
20120503-1336052419.jpg
二日目
それから、亀の子たわしで、竹の葉のうぶ毛を表裏
こすり洗いして落とします。
それから、干して乾かします。
もち米をあく汁に一晩つけます。
三日目
あく汁につけたもち米を、竹の葉でくるみます。
出来上がりに、もち米が出てこないように、ちょっとゆとりを持って
くるみます。
竹の葉を裂いたひもで、縛ります。
20120503-1336052986.jpg
20120503-1336053018.jpg
ゆでます。
窯のお湯の中に、カップ1杯程度のあく汁(もち米につけておいたもの)を
いれて、2~3時間ゆでます。
20120503-1336053050.jpg
できあがり。
20120503-1336053085.jpg
できたてのあくまきをはじめてたべました!
とっても美味しかったです。
(写真の撮り方がへたくそでごめんなさい。。)
ちなみに、下の写真はこの日の昼食会のメニュー。
(肉じゃが・五目ひじき・わらびの酢漬け・なます・たけのこの煮つけ)
20120503-1336053115.jpg